ろぐりずむ

主には宝塚の感想。他のミュージカルも観ます。

【星組】『ベルリン、わが愛』(2017)感想~トーキーを使った演出が新鮮!

 

星組公演、『ベルリン、わが愛/Bouquet de TAKARAZUKA』観劇しました。新生トップコンビになってから、初の二本立て作品です。やっとトップコンビの羽根が見れる、ととても楽しみにしていた作品、今回はお芝居の感想です。

 

f:id:dmnys:20171105175627j:image

 

★11月4日 15時 2階10列 宝塚大劇場

 

■あらすじ・映画ならではの演出

お芝居のあらすじは、「無声映画→トーキー」「平和→ナチスの独裁」と時代が移り変わる中、「理想の映画を作る」ことを求めた人々たちの物語。

演出面では、映画にちなんでフィルムの舞台装置があったのが印象的だった。そして、何よりも舞台の映像をトーキーにして流す、という演出が新鮮!タカラジェンヌは舞台はもちろん、映像で見てもやっぱり美しい。

 

■素晴らしいお芝居!

作品の中では、音波みのりさん・天寿光希さん・夏樹れいさんが素晴らしかった。

 

~音波みのりさん

レーニという女性の役。この役は、ハングリー精神が旺盛で、それゆえに才能を持つジルを憎み、ジルの地位を脅かすためには手段を選ばない人物。レーニはコミカルにも、シリアスにも描かれており、その振り幅をはるこさん(音波みのりさん)が魅力的に演じられていた。

 

~天寿光希さん

本当にこの方のお芝居は素晴らしいです。でもまず書きたいのが、第一声を聞いたとき。「えっリアルに男の人の声だ」と思った。本当に男性の声だった。劇中劇の前のシーンでは笑いを取っていて、おちゃめ。そして、ゲルダとの場面は必見!特に二人の関係性は説明されていないけれど、恋仲だったよね!?そうだよね!?ここの天寿さんが口数は少ない、背中で語る、というような男性で最強にかっこよかった。

 

~夏樹れいさん

ジョセフィン・ベーカー。歌が本当に素晴らしいのは知っていたけれど、お芝居がいい!!夏樹れいさんは今回の作品で退団されるのだけれど、最後に勇姿を拝見できて、本当によかった。スター特有の人を惹きつけるオーラ、人種差別という現実に負けない強さ、それを知っていても自分一人ではどうにもならないという哀愁。男役さんだからこその強い女性で、本当に素敵な役だった。

 

■あとがき

映画が舞台なだけに、クリエイター達の「理想を追い求める」姿がとても印象的だった。また、劇中で出てくるハイネの詩、エーリッヒが絵本作家であること、ジョセフィン・ベーカーの歌、様々な芸術が詰め込まれていて、こんなに芸術に囲まれていたら幸せだな、と思ったのでした。

【宙組】『クラシカルビジュー』(2017) 感想〜まぁ様、最後のショー

続いてはショー『クラシカルビジュー』の感想です!

■「美」

伶美うららさんの、絵画から出てくる演出がよかった。というか、全体的に出てくるときにはっとするよね。もう美しすぎて。ところどころでうらら様の「美」が演出されててよかった。

もうこれだけ「美」が特集されるタカラジェンヌって出ないんじゃないかな、と思われるほどほんっとうに美しいよね。至る所で周りの娘役さんとは違うドレスを着て、それを着こなしていて。トップ娘役という肩書きはないけれど、明らかに娘役のトップにあったと思う。

■「サヨナラ」

まぁ様(朝夏まなとさん)のサヨナラ公演とあって、やはり「サヨナラ感」あるシーンも。組子の皆様と握手したりするシーン、これ近いうちに来る千秋楽なんかだと泣いてしまいそう。

■あとがき

まぁ様のトップお披露目作品『TOP HAT』から何度も宙組の作品を見ていて、私は本当にまぁ様のおかげで宙組が大好きになった。素晴らしいコーラス、抜け目ない実力。お披露目があれば、サヨナラもある。本当に素晴らしい舞台を見せてくれてありがとうございました。

【宙組】『神々の土地』(2017) 感想 〜歴史が目の前で起こっている、重厚感溢れる物語

宙組公演『神々の土地 〜ロマノフたちの黄昏〜/クラシカルビジュー』観劇しました。ついにやって来たまぁ様(朝夏まなとさん)のサヨナラ公演、今回はお芝居の感想です。

★9月17日 15時 2階10列 宝塚大劇場

幕が下りた後、ずっしりと重厚感が残る作品だ。まるで歴史の1ページが自分の前で起こっていたかのよう。宝塚というのは夢の世界だからこそ、「現実」としては受け止められない作品もある。けれど、この作品は違った。教科書では「ラスプーチンを暗殺した人物」「ロシア最後の皇帝」だけで表現される人物を、脚本演出、そして演者の力で、人物に納得感を持たせていた。

■演者の力

オリガ演じる星風まどかさん、ニコライ演じる松風輝さんの2人がとっても心に残った。

〜オリガ

実質的なヒロインはイリナだけれど、今回のお話の中心にいたのはオリガだと感じた。そして、皇女として・一人の女性として、苦悩する姿が印象的だった。

市民の皇族に対する思いを初めて知った時。ドミトリーがある作戦に加わるのを知った時。それをアレクサンドラに伝えた時。幼心に、ドミトリーの気持ちが自分には向いていないと気付いた時。

オリガの「正義感」「純真さ」で全てその行動が納得が行った。星風まどかさんは、この2点においては群を抜いていると思う。お芝居ももちろん、清らかな歌声も素晴らしい。これからどんな舞台が観れるのか、楽しみ。

ニコライ2世

お芝居がとても魅力的なまっぷーさん(松風輝さん)。私は何冊かロマノフ王朝に関する本を読んだのだけれど、ニコライ2世は「家族思いの優しい父親、その優しさ故、混乱するロシアを治める皇帝には合わなかった」という記述が多く見受けられた。

そして、作中、ニコライがこうドミトリーに話している。「もしきみがオリガを愛しているのなら、わたしはきみに次の皇帝をお願いしてもいいと思っているんだよ」。家族思いで、優しくて、でもちょっと決断力に欠けていて。オリガたちにとってはすごくいいお父さんだったのだろうな。

そして、哀愁漂う感じもすごく醸し出されていた。自分には皇帝は務まらないこと・国が混乱状態になっていてどうにもならないこと・自分は市民たちの敵であること、を気づいていたけれど、でも子供たちには言わない。混乱させない。それも優しさだよね。

■あとがき

「歴史が目の前で起こっている」、まさにこの一言に尽きる。市民だから、皇族だから、とカテゴリー化して歴史を見てしまうことも多いのではないか。けれど、元々はみんな1人の人間である。何を思い、何を感じて、どう行動したか。「自分の信念を信じ、運命に翻弄される」人々の、儚く美しい物語だった。

【漫画】『マリーマリーマリー』〜リタ森田の、尊重し合える関係最高!

久しぶりに、どストライクな漫画に出会いました。勝田文さんの、『マリーマリーマリー』という漫画です。その魅力について語ります!

マリーマリーマリー 4 (マーガレットコミックス)

■1コマずつ、額縁に飾りたくなる絵

まずは、「絵」について。上では、私が一番好きな4巻の表紙を貼りました。ほんっとうに絵がポップで、おしゃれで、何回見ても飽きない。また、リタの愛車ミニについても、作者の勝田文さんがすごく愛情を持って描いていらっしゃる。

■リタ&森田の関係性

ずばり、お互いを尊重する関係性。これができるようで、なかなかできないからこそ、夢見るんだよなぁ。

主人公の夫、森田は、ギタリストとして全国を津々浦々と活動している。だから、急に「ちょっとツアーで家空けるから〜」みたいなこともよくある設定。そして安定した収入は、おそらくない。それらを踏まえ、友達に森田との結婚を止められるリタ。それでも、森田にもう惚れちゃったから、引き返せない。

1巻途中、リタは初めて森田のライブを見る。そこで見る、幸せそうな顔。あんな風に、パートナーに惚れられること、なんて幸せなんだろう。すごく羨ましかった。「知らない」って、時に魅力になるんだと感じた。

そして森田も、リタの仕事ぶりから彼女に惹かれる。漫画の中の描写では、リタは鍼という治療法で、森田は音楽という治療法で、周りの人を治療し、幸せにする。その点からも、二人はお互いを補い合い、尊重している。

■まとめ

「結婚っていいなぁ」、「人の繋がりっていいなぁ」そう思える漫画。もちろん、リタと森田みたいに上手くいかないことの方が多いかもしれない。でも、お互いに補い合って、尊重し合える関係性が、とっても素敵。ちなみに最終巻まで出版されています。

【東宝】『レ・ミゼラブル』(2017)感想 〜清水コゼット・海宝マリウス・昆エポニーヌの共演!

2017年『レ・ミゼラブル』大阪公演初日、観劇しました。実に4年ぶりのレミゼ。映画版レミゼからミュージカルにはまったので、何だか感慨深いです。

★9月2日 17時 3階6列 フェスティバルホール

■当日のキャスト

清水コゼット・海宝マリウス・昆エポニーヌが見たかった+土日しか行けない、という訳でこの組み合わせ。

フェスティバルホールの音響

生オケにフェスティバルホール、音響最高。やっぱりお値段が安い席になると、音響も微妙になることが多い。けれど、フェスティバルホールは違う!3階でも本当に音が素晴らしくて、迫力満点だった。

■清水彩花さんコゼット

前述の通り、私は清水コゼット・海宝マリウス・昆エポニーヌで見たかった。というのも、2015年版の製作発表の動画を見て、「なんだこの実力派3人は!?」となったから。ちなみに、初見だったのは清水彩花さん。

清水彩花さんのコゼット、素晴らしかった〜!コゼットって品・女性らしさが求められる役で、やりすぎるとぶりっ子になってしまう。けれど、清水さんはそれを自然に演じられていた。加えて、コゼットという役が本当に好きなんだなぁ、と感じるくらい愛を感じた。

岸祐二さんジャベール

そして、ジャベールについて、今回自分の中でもやもやしていたことが解決したことは、大きな収穫である。警部として、全うに、正義感を持って生きてきた人生。でも、最後には自殺してしまう。なぜそこまでする必要があるのか、ずっと不思議だった。

しかし、岸さんのジャベールを見て、腑に落ちた。「自殺」の場面、すごい剣幕だった。もう自分を自分でコントロールできない、自分を許せない、様々な感情が渦巻くシーン。おそらくもう正常な判断はできなかったのだろうし、誰にも止められなかったのかな、と感じた。

■テナルディエ夫妻

そんな中、コミカルなシーンを作り上げていたテナルディエ夫妻。レミゼってシリアスなシーンが大半で、コミカルなシーンがほとんどない。今回の駒田一さん・谷口ゆうなさんはベテランテナルディエ夫妻で、ちょっとした小芝居や、夫婦の掛け合いがとても面白かった。

ところで、レミゼの日本語版タイトルは「ああ無情」である。でも、このテナルディエ夫妻は、落ちぶれても、下水道の中で盗みをしていても、這い上がっていく。一見未来への希望はマリウス・コゼットのみに託されているように見えるけれど、テナルディエ夫妻の這い上がっていく様子も、一種の希望なんだと感じた。

■あとがき

今回、改めて見て、早すぎる展開に「これはコンサートか?」となった。少し残念。ファンテーヌも可哀想なのはわかっているけど、感情移入しにくかったかな。

また、私って「声量おばけ」(=声量がものすごく大きい人)のことがすごく好きなんだなぁ、と感じた。昆夏美さん、岸祐二さん。これからもご活躍が楽しみ。

「夢を叶える」ということ。

 

「夢を叶える」って、かっこいい。そして、自分も夢を叶えたい。そう思う出来事があったので、色々残しておこうと思う。

 

最初に、新聞の記事。最近流行の「ブルゾンちえみ withB」のブリリアン・徳田さん。学生時代にアメリカンフットボールをされていたそうで(主将も務めていたらしい)、アメフトに関するインタビューが載っていた。そこで書かれていたことが、「お笑いで有名になって、アメフトに関するインタビューを受けることが夢」ということである。夢叶ってるよ…おめでとうございます。こんな風にはっきりと夢を話す人が、かっこいいなと思ったのであった。

 

続いて、宝塚歌劇団について。最近雪組トップスターに就任した望海風斗さん。宝塚に入ったからには、トップスター・トップ娘役という位置は、誰もが憧れる場所であろう。そこに足掛け10年以上をかけて、辿り着いた望海さん。役が回ってこなかったり、同じ組に次期トップスターが組替えして来られたり、ほんっとうに色々とあったのだと思う。人事を決めるのは阪急電鉄だけれど、それでも目標に向かってすべてを賭けて舞台に向かう姿は、本当にかっこいい。

 

最後に、僭越ながら私の話を。私は元々自己肯定感がとても低くて、何をするのにも他人の意見を伺うような人間だった。けれど、「自己肯定感を高めるためには小さな成功から」という文面を見て、「小さな成功を積み重ねる」ということを始めた。最近は、溜まっていた年金の追納を半年以上かけて支払いすることができた。これは夢じゃなくて目標だけれど、「叶える」という面では共通するのではないだろうか。

 

私も夢を叶えたい。それには小さな努力が必要だ。目標に向かって、これからもコツコツ頑張っていきたい。

【雪組・全ツ】『"D"ramatic S!』(2017)~トップコンビの釣りに注意!

 

雪組全国ツアー公演、『"D"ramatic S!』の感想です。大劇場公演の『Dramatic "S"!』とは同じタイトルでも、全く違う公演でした。

 

D

 

中詰まではあっという間だった。今回は、彩凪翔さん、真那春人さん、煌羽レオさんが望海さんの周りを固めているフォーメーションだった。やっぱり大劇場公演ではみんながみんな目立てるわけではない。だから、全国ツアー公演などは、より詳しくタカラジェンヌの皆さんを見れることができるので、そこも楽しみの一つである。

 

ロケットは、大劇場公演よりも人数が少なかったけれど、かなり迫力があった。私は大劇場公演・初舞台生公演を見たので、おそらくこの全国ツアーでは人数が半分くらいになっていると思う。けれど、側転があったり、風車みたいに全員で合わせて動く動作だったり、見応えがあった。そしてセンターは星南のぞみさん!センターでロケットを引っ張っていて、かっこよく、かつ可愛らしかった。

 

大劇場公演では咲妃みゆさんが一人銀橋で歌う場面は、希帆ちゃんの場面に変更。このお衣装がまたよくお似合いで!肩出しドレス、ワインレッド。この舞台写真、出たら絶対買います。出してください!

 

デュエットダンスについて。デュエットダンスの衣装は何の作品の衣装だろうか…。ネイビーの衣装で、お二人とも大変似合っていた。そして、私のめちゃくちゃ好みだった。お二人は、暖色よりも寒色の方が似合うと思う。だから、この衣装は本当に最高!舞台写真が出たら、絶対買う。デュエットダンスは、幸せ満載空間で、この二人をずっと応援しよう、と改めて決意した場面だったなぁ。

 

■あとがき

やはりこの作品を観ると、ちぎみゆって本当に退団したんだな…、とか、あれあそこにいるのはあんりちゃんか(星乃あんりさん:退団済)、ここの場面はがおりさん(香綾しずるさん:退団済)が歌いそうな場面だな、とか懐かしくなってしまった。でも、それを吹き飛ばす楽しさ!トップコンビが歌も、ダンスも、何より釣り方が最高。希帆ちゃんのウインクにやられたのはかなり嬉しかった。この二人を見ていると、花組イズムを感じる。これからのショーが楽しみ!