ろぐりずむ

主には宝塚の感想。他のミュージカルも観ます。

【花組】『風の次郎吉』(2015)感想


江戸時代後期、金満商家や私腹を肥やす武家屋敷で窃盗を繰り返し、その金を貧しくも善良な町人たちに分け与えていた伝説の義賊、鼠小僧次郎吉。
このあまりにも有名な時代劇のヒーローを巡る若き日の遠山金四郎との対峙と男同士の友情、また彼らを取り巻く恋模様も盛り込んだ、新時代の革新的日本物ミュージカルとしてお楽しみ頂く、“宝塚版鼠小僧”の登場です。 

まさに当て書き。

そう感じずにはいられない、この公演。
この公演、主演の北翔海莉さんの持ち前のキャラクターなしでは成立しなかったのではないかな、と思います。
「鼠小僧の人柄」(勧善懲悪なところ)・歌声・三味線など、どれをとっても素晴らしかった。

本人の性格と、役の性格がマッチすることで、こんなにもお芝居が面白くなるんだ、と感じました。

組子の活躍。

そして、花組生たちの活躍。
今回の公演は、下級生に至るまで役があり、セリフがあり(ここ重要)、
その名前が本人に関連する漢字が入っていたため、覚えやすかったです(笑)
大劇場公演は人数が多いので、役が付かない方も多いです…。

私がすごいと思ったのは、鞠花ゆめさん、そして副組長の紫峰七海さんです。

鞠花さんは、三味線の先生の役なのですが、三味線、歌がうまい!
そして、生徒に怒る態度と、先生としての厳しい態度と、褒める態度と、三者三様でギャップを感じました。

紫峰さんは、二役されているのですが、そこのギャップが…(ギャップばかりですね)
さすが副組長!ベテラン!
まるで歌舞伎の女役のような、ツヤのある声と、活動弁士のときのどこまでも届きそうな声がかっこ良かったです。

夜飛翔(ナイトショー)って?

そして、最後のショー部分。
舞台に立っている皆さんが、「ヘイ!ヘイ!」と楽しそうに演じている姿を見て、観て良かった…と思える公演でした。

この公演、歌もすごく覚えやすいんですよね。
♪千両役者の〜鼠小僧〜次郎吉〜
♪駆け抜けろ〜いくつもの〜夜を越え〜
それもヒットの一因かな?と感じました。

終わりに。

専科から星組トップスターになった北翔さんの、おそらく最後の花組公演。

この公演を見て、北翔さんのスター性を見たからこそ、星組の大劇場公演『ガイズ&ドールズ』*1が楽しみで堪りません。