ろぐりずむ

主には宝塚の感想。他のミュージカルも観ます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

台風11号の記録。

7月17〜18日にかけて、関西に大雨をもたらした台風11号。その被害、そして感じたことについてです。photo by NASA's Marshall Space Flight Center どんな被害があったのか?私は、今までに台風の被害を直接的に受けたことがなかったため、「大丈夫だろう」…

家のお手伝いっていくらになる?

先日、友人のつぶやきで「家事労働計算したら、年収60万円だった」というものを見て、衝撃を受けました。そんな高い金額になるんだ!?と。家事労働というのは、なかなか評価されにくいですよね。GDPに含まれない家事をしてもお給料がもらえない「家事をして…

「人と比べる」ことに対する私の考え

photo by Scott Smith (SRisonS) 今回は、自分の過去について振り返りたいと思います。どうして自分は人と比べたがるのか?という問いに対する考えです。どうして比べたがるのか?中学生や高校生のとき、思春期ということもあってか、どうしても「人と比べ」…

漫画×ミュージカルの可能性〜『王家の紋章』上演決定

7月14日、『王家の紋章』がミュージカル化されることが発表されました。帝国劇場『王家の紋章』注目すべき点は、シルヴェスター・リーヴァイさん*1が作曲に関わっていることです。日本の2.5次元ミュージカルに、ミュージカル界の巨匠のタッグ!2.5次元ミュー…

夢の空間!泊まれる本屋、そして泊まれる図書館プロジェクト。

先日話題になりました。夢の空間!すぐ予約がいっぱいになりそうですね。今年9月オープンです。BOOK AND BED「泊まれる本屋」と言えば、こんな記事もありました。(2014年11月終了)本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー…

【映画】『バケモノの子』(2015)感想

映画『バケモノの子』見てきました。ネタバレもあるかと思いますが、ご了承ください。「バケモノの子」公式サイト細田守監督の3年ぶりとなる最新作『バケモノの子』は、バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む異世界での修行と冒険、リア…

【本】『半径5メートルの野望』(2015)

半径5メートルの野望作者: はあちゅう出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/01/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る発売から半年以上経ってしまいましたが、読み終わりました!自己分析の深さ。読んでいると、はあちゅうさんは、…

【花組】『風の次郎吉』(2015)感想

花組公演 『風の次郎吉 —大江戸夜飛翔—』 | 宝塚歌劇公式ホームページ江戸時代後期、金満商家や私腹を肥やす武家屋敷で窃盗を繰り返し、その金を貧しくも善良な町人たちに分け与えていた伝説の義賊、鼠小僧次郎吉。このあまりにも有名な時代劇のヒーローを巡…

【宙組】『王家に捧ぐ歌』(2015)感想 その2

前回は、総括的な感想を書いていたので、今回は少し個人目線で書いていきます。専科さんの存在感。専科さんって濃いなぁ(褒めてます)今回出演されていたのは、一樹千尋さんと、箙かおるさんです。一樹さんは、アイーダの父(アモナスロ)の役。「鳩ちゃん…

【宙組】『王家に捧ぐ歌』(2015)感想 その1

宙組公演 『王家に捧ぐ歌』 | 宝塚歌劇公式ホームページエジプトと敵対するエチオピアは、ラダメス将軍率いるエジプト軍によってまさに崩壊状態に陥っていた。しかし捕らわれた王女アイーダにラダメスは心惹かれ、彼女を助けるために許婚のアムネリスの侍女…

初めての試写会〜映画の感想ではなく試写会の感想です

先日「バケモノの子」の試写会に当たり、行ってきました。「バケモノの子」公式サイト細田守監督の3年ぶりとなる最新作『バケモノの子』は、バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む異世界での修行と冒険、リアルな渋谷を舞台にした壮大な…

【花組】『宝塚幻想曲』(2015)感想

花組公演 『カリスタの海に抱かれて』『宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ優美で繊細。情熱的で大胆。様々な魅力を持つ明日海りお率いる新生花組が織りなす幻想曲(ファンタジア)。宝塚歌劇百年の歴史が紡ぎだした伝統に…

【宙組】『TOP HAT』(2015)感想

宙組公演 『TOP HAT』 | 宝塚歌劇公式ホームページブロードウェイダンサーのジェリーが、同じホテルに滞在するデイルと出会う。一時は心を通じ合わせる二人だが、ジェリーのことを友人の夫だと勘違いしたデイルは、当てつけに他の男と結婚してしまう。あわて…

はてなブログ、始めます

このブログを読んでくださった方、ありがとうございます。photo by GotCredit実は私は、以前にも同じ名前でブログをしていたのですが、諸々の事情でやり直すことにしました。そのため、2度投稿した記事もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。…